内注外
区分 |
分類名 |
主な適応症 |
薬理作用1 |
薬理作用2 |
薬理作用3 |
1 |
抗パーキンソン剤 |
パーキンソン病 |
ドパミン増加作用 |
|
|
|
|
|
配合剤(ドパミン増加作用+レボドパ脱炭酸酵素阻害作用) |
|
|
|
|
|
配合剤(ドパミン増加作用+レボドパ脱炭酸酵素阻害作用+COMT阻害作用) |
|
|
|
|
|
ドパミン受容体刺激作用 |
ドパミンD2受容体刺激作用 |
|
|
|
|
|
ドパミンD1,D2受容体刺激作用 |
|
|
|
|
ノルアドレナリン増加作用 |
|
|
|
|
|
B型モノアミン酸化酵素阻害作用 |
|
|
|
|
|
B型モノアミン酸化酵素阻害作用+ドパミン増加作用 |
|
|
|
|
|
カテコール-0-メチル基転移酵素(COMT)阻害作用 |
|
|
|
|
|
アデノシンA2A受容体拮抗作用 |
|
|
|
|
パーキンソン症候群 |
ドパミン受容体刺激作用 |
ドパミンD2受容体刺激作用 |
|
|
|
|
(*) |
|
|
|
|
|
アセチルコリン受容体拮抗作用 |
|
|
|
|
|
自発運動抑制作用 |
|
|
2 |
抗パーキンソン剤 |
パーキンソン病 |
ドパミン増加作用 |
|
|
|
|
|
アセチルコリン受容体拮抗作用 |
|
|
|
|
|
ドパミンD1様及びD2様受容体刺激作用 |
|
|
3 |
抗パーキンソン剤 |
パーキンソン病 |
ドパミン受容体刺激作用 |
ドパミンD2受容体刺激作用 |
|