内注外
区分 |
分類名 |
主な適応症 |
薬理作用1 |
薬理作用2 |
薬理作用3 |
1 |
泌尿器官用剤 |
前立腺肥大に伴う排尿障害 |
配合剤(前立腺腫結合組織膨腫改善作用+膀胱頚部周辺のうっ血・炎症消退作用+膀胱排尿筋収縮力増強作用) |
|
|
|
|
|
前立腺に対する消炎作用 |
|
|
|
|
|
α1受容体遮断作用 |
|
|
|
|
|
ホスホジエステラーゼ5阻害作用 |
|
|
|
|
過活動膀胱、神経因性膀胱、不安定膀胱における頻尿・尿意切迫感・尿失禁 |
膀胱平滑筋弛緩作用(抗コリン作用(抗ムスカリン作用)) |
(*) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
選択的β3アドレナリン受容体刺激作用 |
|
|
|
|
神経性頻尿、慢性前立腺炎・慢性膀胱炎に伴う頻尿・残尿感 |
膀胱平滑筋弛緩作用/膀胱充満時律動収縮抑制作用 |
|
|
|
|
腹圧性尿失禁 |
膀胱平滑筋弛緩作用(β2受容体刺激作用)/尿道括約筋収縮作用 |
|
|
|
|
尿路結石 |
尿路結石生成の要因を抑制+排泄促進及び症状の緩解 |
|
|
3 |
泌尿器官用剤 |
前立腺及び膀胱疾患の経尿道的手術時,その他泌尿器科手術時並びに術後の洗浄 |
尿道、膀胱の開存性の維持/内視鏡視野の確保/切除組織片・血液の除去 |
|
|
|
|
過活動膀胱における尿意切迫感、頻尿及び切迫性尿失禁 |
膀胱平滑筋弛緩作用(抗コリン作用(抗ムスカリン作用)) |
|
|