内注外
区分 |
分類名 |
主な適応症 |
薬理作用1 |
薬理作用2 |
薬理作用3 |
1 |
その他の血液・体液用薬 |
放射線による白血球減少症 |
白血球増加作用 |
白血球減少抑制作用 |
|
|
|
|
造血機能回復効果 |
血液幹細胞増加作用 |
|
|
|
腎性貧血(透析施行中等を含む) |
赤血球増加作用 |
低酸素誘導因子-プロリン水酸化酵素(HIF-PH)阻害作用 |
|
2 |
その他の血液・体液用薬 |
放射線・抗がん剤投与等による白血球減少症 |
白血球増加作用 |
CSFの内因的な誘導促進作用 |
|
|
|
|
|
白血球減少抑制作用 |
|
|
|
|
造血機能回復作用 |
血液幹細胞増加作用 |
|
|
|
抗がん剤投与等による好中球減少症 |
好中球増加作用 |
G-CSF作用 |
|
|
|
自家末梢血幹細胞移植のための造血幹細胞の末梢血中への動員促進 |
CXCケモカイン受容体4拮抗作用 |
|
|
|
|
腎性貧血(透析施行中等を含む) |
赤血球増加作用 |
造血前駆細胞に対するコロニー形成亢進作用 |
|
|
|
穿頭・開頭手術時の洗浄、脊髄疾患手術時の洗浄及び神経内視鏡手術時の灌流 |
配合剤 |
|
|
|
|
ダビガトランの抗凝固作用の中和 |
血液凝固阻止剤の中和作用 |
ダビガトランの中和作用 |
|
|
|
直接作用型第Xa因子阻害剤投与中の患者における、生命を脅かす出血又は止血困難な出血の発現時の抗凝固作用の中和 |
直接作用型第Xa因子阻害剤の無効化作用 |
|
|