内注外
区分 |
分類名 |
主な適応症 |
薬理作用1 |
薬理作用2 |
薬理作用3 |
1 |
痛風治療剤 |
痛風発作の緩解及び予防 |
痛風発作緩解作用 |
白血球の尿酸貪食作用/貪食好中球の脱顆粒阻止による白血球メーバ様運動抑制作用 |
|
|
|
痛風 |
血中尿酸値抑制作用 |
尿酸排泄促進作用 |
尿酸の尿細管再吸収抑制作用 |
|
|
痛風・高尿酸血症 |
血中尿酸値抑制作用 |
尿酸排泄促進作用 |
尿酸の尿細管再吸収抑制作用 |
|
|
痛風、高尿酸血症を伴う高血圧症の場合における高尿酸血症の改善 |
血中尿酸値抑制作用 |
尿酸排泄促進作用 |
尿酸の尿細管再吸収抑制作用 |
|
|
|
|
尿酸生合成の抑制 |
キサンチンオキシダーゼ阻害作用(還元型) |
|
|
痛風・高尿酸血症 |
血中尿酸値抑制作用 |
尿酸生合成の抑制 |
キサンチンオキシダーゼ阻害作用(酸化型、還元型) |
|
|
痛風並びに高尿酸血症における酸性尿の改善、アシドーシス |
配合剤(代謝産物の重炭酸塩が生体において塩基として作用することによる酸性尿、アシドーシス改善作用) |
|
|