内注外
区分 |
分類名 |
主な適応症 |
薬理作用1 |
薬理作用2 |
薬理作用3 |
2 |
酵素製剤 |
脳血栓症、末梢動、静脈閉塞症 |
血栓溶解作用 |
|
|
|
|
急性心筋梗塞における冠動脈血栓の溶解 |
血栓溶解作用 |
|
|
|
|
ゴーシェ病の諸症状(貧血、血小板減少症、肝脾腫及び骨症状)の改善 |
グルコセレブロシダーゼ作用 |
|
|
|
|
ファブリー病 |
ガラクトシダーゼ作用 |
|
|
|
|
ムコ多糖症Ⅰ型 |
α‐L‐イズロニダーゼ作用 |
|
|
|
|
ムコ多糖症Ⅱ型 |
イズロン酸-2-スルファターゼ作用 |
|
|
|
|
ムコ多糖症ⅣA型 |
N-アセチルガラクトサミン-6-スルファターゼ作用 |
|
|
|
|
ムコ多糖症Ⅵ型 |
アリルスルファターゼB作用 |
|
|
|
|
ムコ多糖症Ⅶ型 |
β-グルクロニダーゼ作用 |
|
|
|
|
ポンぺ病(糖原病Ⅱ型) |
酸性α-グルコシダーゼ作用 |
|
|
|
|
低ホスファターゼ症 |
組織非特異型アルカリホスファターゼ作用 |
|
|
|
|
ライソゾーム酸性リパーゼ欠損症(コレステロールエステル蓄積症、ウォルマン病)
|
ライソゾーム酸性リパーゼ作用 |
|
|
|
|
慢性動脈閉塞症(バージャー病、閉塞性動脈硬化症)の虚血性諸症状の改善、振動病における末梢循環障害の改善、突発性難聴における聴力の回復と自覚症状の改善 |
末梢循環改善作用 |
フィブリノゲン低下作用作用/ フィブリノーゲン/フィブリン分解産物(FDP)の増加 / ユーグロブリン溶解時間短縮作用 /プラスミノゲン量及びα2ープラスミンインヒビターの減少作用 等 |
|
|
|
がん化学療法に伴う高尿酸血症 |
尿酸直接分解作用 |
|
|
|
|
アデノシンデアミナーゼ欠損症 |
アデノシンデアミナーゼ作用 |
|
|
|
|
セロイドリポフスチン症2型 |
セロイドリポフスチン作用 |
|
|
|
|
酸性スフィンゴミエリナーゼ欠損症 |
酸性スフィンゴミエリナーゼ作用 |
|
|