内注外
区分 |
分類名 |
主な適応症 |
薬理作用1 |
薬理作用2 |
薬理作用3 |
1 |
糖尿病用薬 |
インスリン非依存型糖尿病(2型糖尿病) |
膵β細胞刺激によるインスリン分泌促進作用 |
|
|
|
|
|
膵β細胞刺激によるインスリン分泌促進作用(短時間速効型) |
|
|
|
|
|
インスリン抵抗性改善作用 |
細胞内インスリン情報伝達機構正常化作用/末梢(骨格筋、脂肪組織)での糖代謝増強作用 |
|
|
|
|
|
肝の糖新生抑制作用/腸管からのグルコース吸収抑制作用/末梢での糖利用促進作用 |
|
|
|
|
ジペプチジルペプチダーゼ4阻害作用 |
インクレチン分解抑制作用 |
|
|
|
|
ミトコンドリアへの作用を介したグルコース濃度依存的インスリン分泌促進作用及びインスリン抵抗性改善作用 |
|
|
|
|
|
GLP-1受容体アゴニスト作用 |
|
|
|
|
|
SGLT2阻害作用 |
|
|
|
|
|
配合剤(インスリン抵抗性改善作用) |
細胞内インスリン情報伝達機構正常化作用/末梢(骨格筋、脂肪組織)での糖代謝増強作用+肝の糖新生抑制作用/腸管からのグルコース吸収抑制作用/末梢での糖利用促進作用 |
|
|
|
|
配合剤(インスリン抵抗性改善作用/膵β細胞刺激によるインスリン分泌促進作用) |
|
|
|
|
|
配合剤(膵β細胞刺激によるインスリン分泌促進作用(短時間速効型)/αグルコシダーゼ阻害作用) |
|
|
|
|
|
配合剤(ジペプチジルペプチダーゼ4阻害作用/インスリン抵抗性改善作用) |
|
|
|
|
|
|
インクレチン分解抑制作用+肝の糖新生抑制作用/腸管からのグルコース吸収抑制作用/末梢での糖利用促進作用 |
|
|
|
|
配合剤(ジペプチジルペプチダーゼ4阻害作用/SGLT2阻害作用) |
インクレチン分解抑制作用 |
|
|
|
糖尿病の食後過血糖 |
αグルコシダーゼ(腸管での二糖類から単糖類への分解酵素)阻害作用 |
|
|
|
|
糖尿病による末梢神経障害に伴う自覚症状 |
神経内ソルビトールの蓄積抑制作用 |
アルドース還元酵素阻害作用 |
|
|
|
|
血漿内βエンドルフィン増加作用/サブスタチンP遊離抑制作用/神経細胞膜Na+電流抑制作用 |
|
|
2 |
糖尿病用薬 |
糖尿病(インスリン療法) |
インスリン補充作用 |
インスリン受容体刺激作用/血糖降下作用 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
配合(混合)剤(インスリン補充作用) |
インスリン受容体刺激作用/血糖降下作用 |
|
|
|
2型糖尿病 |
血糖低下作用 |
インスリン受容体刺激作用/GLP-1受容体アゴニスト |
|
|
|
|
|
GLP-1受容体アゴニスト |
|
|
|
|
|
GIP 受容体アゴニスト/GLP-1 受容体アゴニスト |
|
|
|
インスリン受容体異常症 |
血糖低下作用 |
ソマトメジンC受容体刺激作用 |
|