内注外
区分 |
分類名 |
主な適応症 |
薬理作用1 |
薬理作用2 |
薬理作用3 |
1 |
他に分類されない代謝性医薬品 |
頭部外傷後遺症 |
脳代謝賦活作用 |
リン酸供与体として各種の酵素を介し、糖質、脂肪、蛋白質の代謝に関与 |
|
|
|
|
中枢神経賦活作用 |
脳代謝促進作用 |
脳内グルコース代謝亢進作用 |
|
|
|
|
|
ヘキソキナーゼ活性化作用 |
|
|
慢性膵炎における急性症状の寛解 |
非ぺプタイド蛋白分解酵素阻害作用 |
|
|
|
|
高インスリン血性低血糖症 |
インスリン分泌抑制作用 |
|
|
|
|
湿疹、蕁麻疹、薬疹、中毒疹、尋常性座瘡、多型滲出性紅斑 |
皮膚代謝の正常化作用/抗アレルギー作用/解毒作用 |
チオール酵素(SH酵素)賦活作用 |
|
|
|
カルニチン欠乏症 |
ミトコンドリア機能賦活作用 |
組織内における慢性的なカルニチン欠乏状態是正作用 |
過剰蓄積したプロピオニル基をプロピオニルカルニチンとして体外(尿中)へ排泄し、有害なプロピオニル基からミトコンドリア機能を保護し代謝賦活 |
|
|
ジヒドロビオプテリン合成酵素欠損、ジヒドロプテリジン還元酵素欠損に基づく高フェニルアラニン血症(異型高フェニルアラニン血症)における血清フェニルアラニン値の低下 |
肝臓、脳においてフェニルアラニン水酸化酵素、チロシン水酸化酵素、トリプトファン水酸化酵素の補酵素として働くことによるフェニルアラニン値低下作用 |
|
|
|
|
腎移植における拒否反応の抑制 |
プリン合成阻害 |
肝で6-メルカプトプリンに代謝され、プリン代謝拮抗作用 |
DNA, RNA合成阻害作用 |
|
|
|
|
プリンのde novo系合成を阻害する
G1, S, G2期に作用 |
|
|
|
腎移植後の難治性拒絶反応の治療 |
プリン合成阻害 |
プリンのde novo系合成を阻害する、G1, S, G2期に作用 |
肝エステラーゼによりミコフェノール酸に代謝され、イノシンモノホスフェート脱水素酵素阻害作用 |
|
|
腎、肝、心、肺、膵移植における拒絶反応の抑制、骨髄移植における拒絶反応及び移植片対宿主病の抑制
|
免疫抑制作用 |
主にT細胞の分化・増殖抑制、G0→G1移行期に作用 |
カルシニューリンの活性化を阻害し、インターロイキン2(IL-2)等のサイトカイン産生抑制作用 |
|
|
心移植における拒絶反応の抑制 |
免疫抑制作用 |
主に、T細胞の分化・増殖抑制、G1→S移行期に作用 |
|
|
|
皮膚エリテマトーデス、全身性エリテマトーデス |
抗炎症作用、免疫調節作用 |
|
|
|
|
維持透析下の二次性副甲状腺機能亢進症 |
カルシウム受容体活性化作用 |
PTH分泌抑制作用 |
|
|
|
特発性肺線維症 |
サイトカイン産生調節作用 |
増殖抑制作用 |
|
|
|
|
チロシンキナーゼ阻害作用 |
抗線維化及び抗炎症作用 |
|
|
|
既存治療で効果不十分な下記疾患
尋常性乾癬、膿疱性乾癬、乾癬性紅皮症 |
チロシンキナーゼ2(TYK2)阻害作用 |
|
|
|
|
慢性特発性血小板減少性紫斑病 |
トロンボポエチン受容体刺激作用 |
|
|
|
|
|
脾臓チロシンキナーゼ阻害作用 |
|
|
|
|
多発性硬化症の再発予防及び身体的障害の進行抑制 |
スフィンゴシン1-リン酸受容体機能的アンタゴニスト |
|
|
|
|
|
神経細胞保護作用、抗炎症作用 |
|
|
|
|
ニーマン・ピック病C型 |
グリコシルセラミド合成酵素阻害作用 |
|
|
|
|
ホモシスチン尿症 |
メチル基供与によるホモシステイン低下作用 |
|
|
|
|
腎性シスチン症 |
ジスルフィド交換反応による細胞内シスチン濃度低下作用 |
|
|
|
|
高チロシン血症Ⅰ型 |
4-ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ(HPPD)阻害作用 |
|
|
|
|
ゴーシェ病の諸症状(貧血、血小板減少症、肝脾腫及び骨症状)の改善 |
グルコシルセラミド合成酵素阻害作用 |
|
|
|
|
ミガーラスタットに反応性のあるGLA遺伝子変異を伴うファブリー病 |
変異型αガラクトシダーゼAのリソソームへの輸送促進作用 |
|
|
|
|
がん悪液質 |
グレリン様作用 |
グレリン受容体であるGHS-R1a(成長ホルモン放出促進因子受容体タイプ1a)に対する作動作用 |
|
|
|
顕微鏡的多発血管炎、多発血管炎性肉芽腫症 |
選択的C5a受容体阻害作用 |
|
|
2 |
他に分類されない代謝性医薬品 |
進行する感音性難聴(音響外傷を含む) |
結合織成分補充作用 |
尿量増加作用/尿蛋白減少作用/結合織コラーゲン繊維再生促進作用/コラーゲン線維安定化作用 |
|
|
|
頭部外傷後遺症 |
脳代謝賦活作用 |
リン酸供与体として各種の酵素を介し、糖質、脂肪、蛋白質の代謝に関与 |
|
|
|
頭部外傷に伴う意識障害 |
脳血流増加作用/脳代謝改善作用 |
上行性網様賦活系及び錐体外路系活性作用 |
|
|
|
変形性膝関節症、肩関節周囲炎、(スベニール)慢性関節リウマチにおける膝関節痛 |
上皮細胞の接着・進展促進作用 |
履歴 |
|
|
|
変形性関節症(膝関節、股関節) |
高分子量ヒアルロン酸の産生促進、マトリックスメタロプロテアーゼの産生抑制及びシクロオキシゲナーゼ阻害 |
|
|
|
|
保存的非薬物治療及び経口薬物治療が十分奏効しない疼痛を有する変形性膝関節症の患者の疼痛緩和 |
関節液の補填 |
|
|
|
|
保存療法で十分な改善が得られない後縦靱帯下脱出型の腰椎椎間板ヘルニア |
グリコサミノグリカン分解作用 |
|
|
|
|
急性膵炎、慢性再発性膵炎の急性増悪期、術後の急性膵炎 |
蛋白分解酵素阻害作用/血液凝固系阻害作用/血小板凝集抑制作用 |
|
|
|
|
|
膵酵素阻害作用/蛋白分解酵素阻害作用 |
|
|
|
|
|
蛋白分解酵素阻害作用/血液凝固系阻害作用/血小板凝集抑制作用 |
|
|
|
|
透析施行中の腎性貧血 |
造血作用 |
造血前駆細胞に対するコロニー形成亢進作用 |
|
|
|
透析導入前、透析施行中の腎性貧血 |
造血作用 |
造血前駆細胞に対するコロニー形成亢進作用 |
|
|
|
慢性特発性血小板減少性紫斑病 |
トロンボポエチン受容体刺激作用 |
巨核球系前駆細胞直接作用 |
|
|
|
後天性血栓性血小板減少性紫斑病 |
von Willebrand因子媒介血小板凝集抑制作用 |
|
|
|
|
カルニチン欠乏症 |
ミトコンドリア機能賦活作用 |
組織内における慢性的なカルニチン欠乏状態是正作用 |
過剰蓄積したプロピオニル基をプロピオニルカルニチンとして体外(尿中)へ排泄し、有害なプロピオニル基からミトコンドリア機能を保護し代謝賦活 |
|
|
腎、肝、心、肺、膵移植における拒絶反応の抑制、骨髄移植における拒絶反応及び移植片対宿主病の抑制 |
免疫抑制作用 |
主にT細胞の分化・増殖を抑制、G0→G1移行期に作用 |
カルシニューリンの活性化を阻害し、IL-2等のサイトカイン産生を抑制 |
|
|
腎移植後の拒絶反応(促進型及び急性)の治療 |
免疫抑制作用 |
リンパ球の分化、増殖抑制作用 |
|
|
|
全身性炎症反応症候群に伴う急性肺障害の改善 |
好中球エラスターゼ阻害作用 |
|
|
|
|
既存治療で効果不十分な下記疾患
尋常性乾癬、関節症性乾癬 |
IL-12/23p40阻害作用 |
|
|
|
|
|
IL-23p19阻害作用 |
|
|
|
|
|
IL-17A阻害作用 |
|
|
|
|
|
IL-17 受容体A阻害作用 |
|
|
|
|
|
IL-17A及びIL-17F阻害作用 |
|
|
|
|
膿疱性乾癬における急性症状の改善 |
IL-36受容体阻害作用 |
|
|
|
|
以下のクリオピリン関連周期性症候群
・家族性関連自己炎症症候群
・マックス・ウェルズ症候群
・新生児期発症多臓器系炎症性疾患 |
IL-1β阻害作用 |
|
|
|
|
多発性硬化症の再発予防 |
免疫調節作用 |
|
|
|
|
血液透析下の二次性副甲状腺機能亢進症 |
カルシウム受容体活性化作用 |
PTH分泌抑制作用 |
|
|
|
全身性エリテマトーデス |
抗Bリンパ球刺激因子(BLyS)作用 |
|
|
|
|
|
Ⅰ型インターフェロン阻害作用 |
|
|
|
|
低リン血症性くる病・骨軟化症 |
抗FGF23作用 |
|
|
|
|
急性肝性ポルフィリン症 |
RNAi機構によるALAS1産生抑制作用 |
|
|
|
|
骨端線閉鎖を伴わない軟骨無形成症 |
線維芽細胞増殖因子受容体3(FGFR3)の下流シグナル伝達阻害 |
|
|