個別薬剤情報表示

 
品目名 【アリナミンF100注 100mg20mL】 の薬効作用は以下のとおりです。


効能効果
  ○ビタミンB1欠乏症の予防及び治療
  ○ビタミンB1の需要が増大し、食事からの摂取が不十分な際の補給(消耗性疾患、甲状腺機能亢進症、妊産婦、授乳婦、はげしい肉体労働時等)
  ○ウェルニッケ脳症
  ○脚気衝心
  ○下記疾患のうちビタミンB1の欠乏又は代謝障害が関与すると推定される場合
  
  ・神経痛
  ・筋肉痛、関節痛
  ・末梢神経炎、末梢神経麻痺
  ・心筋代謝障害
  ・便秘等の胃腸運動機能障害
  ・術後腸管麻痺
  ビタミンB1欠乏症の予防及び治療、ビタミンB1の需要が増大し、食事からの摂取が不十分な際の補給、ウェルニッケ脳症、脚気衝心以外の効能・効果に対して、効果がないのに月余にわたって漫然と使用すべきでない。

用法用量
  アリナミンF100注
  
  通常、成人には次の1日量をできるだけ緩徐(3分間以上の時間をかける方がよい)に静脈内に注射する。なお、年齢・症状により適宜増減する。
  <アリナミンF100注>
  
  フルスルチアミンとして100mg(1管)

注意 : 効能・効果、用法・用量について
本内容は、令和5年5月時点の医療用医薬品の添付文書をもとに作成されたものです。
記載内容中には効能・効果、用法・用量以外の項目の参照をうながす記載があります。
(例:慎重投与の項参照。調製・保存方法は添付文書参照 等)
本ホームページでは効能・効果、用法・用量以外の項目は記載しておりませんので、これらの詳しい内容をご覧になりたい場合は、
「医療用医薬品 情報検索」(https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuSearch/)内の「医療用医薬品の添付文書情報」をご利用ください。